広島修道大学陸上部OB・OG会 陸修会

ユーザ名:

パスワード:


掲示板

掲示板に新規投稿、返信をされる方は、左側メニュー下の「掲示板投稿」にユーザ名を「rikushukai」、パスワードを「obog」と入力してログインボタンを押してください。投稿ができるようになります。


87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 隴本 投稿日:2006/02/26(Sun) 00:52 No.214
 
昨日、87生の圓田君の結婚祝賀パーティーがありました。久々に顔を見るOB・OGばかりで、とても懐かしかったです。みなさん普段は色々ご苦労もあるでしょうが、これだけ集まれる仲間がいるのですから、これからもがんばっていきましょう。圓田君末永くお幸せに。



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 槙本 投稿日:2006/02/26(Sun) 09:13 No.215
 

圓田くんと同期の槙本です。うね本さん、昨夜はありがとうございました。約30名の修大陸上部OBが久々に顔をあわせ、同窓会も楽しめましたね☆ 我々、結局2時まで飲みましたが、もう最後はヘロヘロ。やっぱ年ですかねぇ〜。(笑) 同期でキャプテンだった扇浦くんと短距離チーフだった引地くんが我が家に泊まり、楽しい夜を過ごす予定でしたが、すぐに寝てしまいました。(^_^;
昨夜の貴重な写真をアップします。えんちゃん、ごめん!(爆)



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 隴本 投稿日:2006/02/26(Sun) 21:39 No.216
 

幹事、お疲れ様でした。みんなで飲んでる時の雰囲気なんか、ほんとう当時の雰囲気そのままやねぇ。タイムマシーンで戻ったような感じでした。こっちが恥ずかしくなるような画像ありがとう。ハッハッハッ。



お礼!
投稿者: 圓田 投稿日:2006/02/27(Mon) 09:39 No.217
 

うねさん、幹事をつとめてくれた槙本君ありがとうございます。先日、引越しの為部屋を整理していると、引き出しから陸上部の色紙が出てきました。ちょっと読んで・・・ すぐ読むのをやめました。が、これは絶対に捨てれない!と思いました。と、そこに昔ゆうじと一緒にもらいにいったAV女優のサイン色紙も入っていました。うん、これは絶対に捨てなきゃ!と思いました。

25日に来て下さった皆さん、ほんとにありがとうございました。本当に一瞬で昔に戻れるのですね。すごく楽しかったです。最後の頃、嫁さんは、金丸さんを見て、あの人大丈夫なん?と心配していました。また集まる機会があれば皆さん元気な姿でお会いしたいですね。本当にありがとうございました。

わしチューしたっけ???



Re: お礼
投稿者: 隴本 投稿日:2006/02/27(Mon) 11:30 No.218
 

青春時代の良き思い出として、陸上部の色紙もAV女優の色紙もとっといた方がいいと思います。奥さんも許してくれるはず…、たぶん。



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 槙本 投稿日:2006/02/27(Mon) 21:46 No.220
 

あれだけのメンバーが揃うのも極めて稀なことでしたね。うねさんのおっしゃる通り、一瞬にしてタイムスリップして15年前に戻ったようでした。殆どの人が体格良くなっていましたが(笑)、基本はまったく変わってないんですよね〜。
さっきえんちゃんからケータイにメールもらったんですが、途中から記憶が飛んでいるようで・・・。これも昔のままでした♪ 



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 三上 投稿日:2006/02/27(Mon) 23:14 No.221
 

 えんちゃん、幸せいっぱいだったねえ。皆から「チュー」のコールがかかってるとき、恥ずかしがる奥さんに必死で、「やらんにゃおさまらんけー」と説得してたよ。かなり近くに座ってたんで、ぜんぶきこえてたよ。ウヒヒヒ。
 それにしても、うねもとさんはじめ、久しぶりの先輩にお会いでき、とても楽しかったです。あ、あと、今度グランドとか、大学の施設見に行きたいです!



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 隴本 投稿日:2006/02/27(Mon) 23:34 No.222
 

学内見学、いつでもどうぞ!私は現在教務課にいます。激務部署なので、ぜひ私を訪ねて連れ出してちょ。



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 酔っ払いその2 投稿日:2006/02/28(Tue) 12:48 No.224
 

えんちゃん結婚おめでとう。妻に心配をかけた者です。先日のパーティは昔にタイムスリップした感じで楽しかったです。変わっている人もそうでない人も。しかし、途中で自分の記憶が飛んで(最近よくあることらしい)で気づいたら朝5時、自宅の布団できちんと寝ていました。その間の記憶がない!もし迷惑をかけた参加者がいたら、この場で「ゴメンナサイ」。
嬉しさと先を越された悔しさが同居してます。わしもがんばらないと‥。



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 平田 投稿日:2006/03/02(Thu) 15:07 No.225
 

えんちゃんと同期の平田です。(現在は中畦(なかうね)といいます) えんちゃんおめでとう!パーティー楽しかったね。
一番盛り上がった瞬間の写真をここに載せた、との情報を得て、福岡の自宅に帰ったらすぐにこのHP見ようと思っていたのですが、帰ると同時に2才の娘が風邪→中耳炎になってしまい、バタバタで今日になってしまいました。実はこの掲示板ずっと前から時々楽しみに見てました。でもなかなか投稿する勇気とタイミングがなくて…。今回はタイミング逃さないように思い切って投稿してみました! 愛ちゃん、とうとう投稿したよ〜!



Re: 87生圓田くん、結婚おめでとう!
投稿者: 隴本 投稿日:2006/03/02(Thu) 23:19 No.226
 

三上の返信前にじゃまするで!全国どこにいても身近に感じられる。ホームページのいいところですね。平田、福岡のうまい店教えろ〜。



Re: まあちゃん、まってました!
投稿者: 三上 投稿日:2006/03/09(Thu) 23:09 No.232
 

 あらら!風邪ひいたのはいけんかったねえ。しかも中耳炎・・・。子供はよくなるらしいね。うちもきをつけよ。うちは今私が風邪ひきそ。
 うねもとさんは忙しい部署ですか!私も仕事復帰早々、三月末までにこの計画書作って!・・・通常は1〜2年かけて調査して作るもんなんですが。しかも、これやんないと、他の課の事業が前に進まないらしく、どうにかせにゃならんです。しかし二ヶ月でどないせーっちゅーんか!すでにあと二十日しかないけど・・・私も現実逃避したいです・・・。愚痴ですみません。



Re.まあちゃん、まってました!
投稿者: 隴本 投稿日:2006/03/09(Thu) 23:39 No.233
 

愚痴、どんどんこぼしてもらって結構です。おじゃるまるのちっちゃい者クラブの唄にも「愚痴こぼし、さっぱりし、心晴れ晴れ〜」という歌詞があります。いろんな方法でストレス和らげていきましょう。分かる人しか分からない話ですいません。


マツダ駅伝
投稿者: 川本 投稿日:2006/03/08(Wed) 13:07 No.228
 
初めて投稿します90生の川本です。
3月5日に行われたマツダ駅伝に参加しましたが、他にも大先輩である西野信樹さんをはじめ、光井栄造さん、西村(旧姓中原)真実子さん、吉田園さん、国島淳二さんの参加がありました。こういう会場で、修大陸上部OBに会えるのは、うれしいですね。

今後も、OBのみなさんとこういう会場で会えるのを楽しみにしてます。



Re: マツダ駅伝
投稿者: 隴本 投稿日:2006/03/08(Wed) 22:33 No.230
 

交流で得られる充実感、出場できる体力とも、うらやましい限りです。みなさん今後ともがんばってください。みんな別々のチームかな?


全日本実業団ハーフマラソンの放送予定について
投稿者: 小原謙二 投稿日:2006/03/08(Wed) 12:56 No.227
 
先日投稿した88生の三次市役所勤務の小原です。いよいよ今度の日曜日に迫ったレースの模様はTBS系列にて午後3時30分から午後4時54分まで放送されます。お暇な人はご覧ください。また、OBで広島市役所勤務の上岡利伸さんも出場予定と思われますので、応援のほどよろしくお願いします。



Re: 全日本実業団ハーフマラソンの放送予定について
投稿者: 隴本 投稿日:2006/03/08(Wed) 22:14 No.229
 

いよいよ、迫ってきましたね。両氏の健闘を祈ります。


全日本実業団ハーフマラソン出場について
投稿者: 小原謙二 投稿日:2006/02/27(Mon) 17:56 No.219
 
陸修会のみなさん、はじめまして。88生の小原謙二と申します。
先日圓田さんの結婚祝賀パーティーで隴本さんに励まされたため、初めて投稿することを決断しました。
私は県北の地で、毎日昼休憩や仕事が終わってから孤独に練習に励んでいます。
毎年10回以上のフルマラソン、ハーフマラソンを中心としたレースに参加しています。
12月には防府読売マラソンに出場したのですが、強風にやられ、22キロ地点で関門にかかりました。1月の中国山口駅伝を走りましたが、区間最下位になってしまいました。
このままでは悔いが残るので、今年も無謀にも3月の全日本実業団ハーフマラソン大会に出場します。昨年と2000年の大会に出場したのですが、8、9キロ地点で女子のトップの選手に抜かれるところでテレビ出演してしまいました。
昨年は雪と風という悪天候だった中を走ったのですが、今年はさらに気持ちを引き締めて臨み、自己記録を更新したいと思います。
この大会は山口市の維新百年記念公園陸上競技場を発着として山口県庁や湯田温泉付近を走るコースになっております。
みなさんテレビで応援してください。また、現地での応援も大歓迎です。
それでは失礼します。



Re: 全日本実業団ハーフマラソン出場について
投稿者: 隴本 投稿日:2006/02/27(Mon) 23:42 No.223
 

チャレンジ精神大いに結構。それぞれの環境、それぞれの目標でがんばっている仲間からは大きな力をもらえます。みんな初投稿までのしきいが高いようですが、どんどんこういった情報をお願いします。小原、がんばれ!とりあえず女子の10キロ前後を押さえとくで!


ヒナゴン
投稿者: 瀧谷 投稿日:7516/06/05(Mon) 11:40 No.211
 
DVD借りてさっきまで30分ほど見てました。
あの川沿いの風景見て近県陸上と乳団子を思い出しました。
唯一、11秒台が出たんですよ。
あのグランドで。



Re: ヒナゴン
投稿者: よしべぇ 投稿日:4222/06/05(Wed) 11:40 No.212
 

僕も乳団子といえば、あの辺を思い出します。



Re: ヒナゴン
投稿者: 隴本 投稿日:2006/02/22(Wed) 22:49 No.213
 

近県陸上、なつかしいですね。現役は知らないでしょうねぇ。10年ほど前まで比婆郡西城町営の300mアンツーカートラックで行われていた50回の歴史を誇る大会です。私が思い出すのは今はみかけなくなった、しょうゆせんべい「はりま焼」です。出場したある年に地元の商店で大袋を買って宿舎でみんなで食っていると。日頃食べなれた味が、なぜかめちゃくちゃうまく感じ、争うようにむさぼったのを覚えています。


1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20|
21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30| 31| 32| 33| 34| 35| 36| 37| 38| 39| 40|
41| 42| 43| 44| 45| 46| 47| 48| 49| 50| 51| 52| 53| 54| 55| 56| 57| 58| 59|
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
NO: PASS:

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -
アイコン素材 MakiMaki's Cafe


Copyright © 2005 Rikushukai All rights reserved.